原島コーチからの報告です。
↓
アップ
みんなで走る
体操
パスゴ〜二列で
4箇所に2人づつ分かれてパス(受け手は体の向きの意識をしてみる)
1試合目 2ー3負け
2試合目 2ー5負け
みんな頑張って走ってましたが取られたあと、ポジションに戻ること忘れがちになってたかな。。。
立ち上がりはいいけど残りの5分に走り負けてる事がありました。
バックの子は、ボールが来たときお互い遠慮してもったいない事がありました。
体の向きの意識が低かったので、スローインのときにどの位置でもらうか、出し手も、味方がいなくてもどこに出したらゴールに向かえるかという練習もしました。
今日のチャレンジ
みんなから聞いたチャレンジの数々です。
フェイント、また抜き、シュート、1点決める、ドリブルで相手を3人抜く
できた?って聞いたらできた〜って言ってたけど笑
原ちゃん、担当コーチじゃないのに。。。って感満載でしたが、みんな頑張ってくれました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
福田コーチにも言われているのに走り負けや遠慮してしまう所、担当コーチじゃないのに見抜かれて指摘されてますよ。
普段の練習では担当コーチでなくても、試合のベンチに入ってくれたら、その日は担当コーチですよね?
今後もあるかもしれません。
コーチが誰であろうと自分達のサッカーをする事、練習でやってきた事を出し、たくさんチャレンジしましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿