2021年1月30日土曜日

100万回リフティングチャレンジ回数報告!(31日14:50更新)

100万回リフティングチャレンジ回数報告!
1月10日~31日AM報告分(31日14:48現在)

6年生 73987回
最高記録 43350回 京増倫泰 
自己ベスト更新 なし

5年生 111239回
最高記録 23522回 藤瀬蒼己
自己ベスト更新 井上峻、原島叶羽、末広玲央

4年生 114965回
最高記録 39000回 金城蒼和
自己ベスト更新 なし

3年生 113150回
最高記録 33847回 赤間陽斗
自己ベスト更新 平尾朋己、赤間陽斗、馬篭恒輝、東山凱

2年生 56845回
最高記録 24661回 佐藤理登
自己ベスト更新 守屋圭悟、佐藤理登、セサリー謙

1年生 13771回
最高記録 6928回 岡村康佑
自己ベスト更新 小川弓槻

コーチ 55025回

塚戸SC 合計538982回

100万回まで残り461018回

※①最高記録は合計回数
※②自己ベスト更新
(今週、リフティング連続最高記録更新報告があった選手)

☆緊急事態宣言が解除・延長に関係なく
100万回達成まで続けます!!頑張りましょう!!

次回報告日は2月6日





2021年1月24日日曜日

100万回リフティングチャレンジ回数報告!(24日14:35更新)

100万回リフティングチャレンジ回数報告!
1月10日~23日報告分(24日14:25現在)

6年生 31525回
最高記録 15486回 京増倫泰 
自己ベスト更新 なし

5年生 75020回
最高記録 17530回 秋岡曜
自己ベスト更新 秋岡曜、松井英太、藤瀬蒼己、井上峻、原島叶羽

4年生 77887回
最高記録 23000回 金城蒼和
自己ベスト更新 川島悠翔、鈴木勇羽

3年生 53754回
最高記録 13657回 赤間陽斗
自己ベスト更新 馬篭恒輝、赤間陽斗

2年生 33883回
最高記録 14601回 佐藤理登
自己ベスト更新 佐藤理登、セサリー謙

1年生 6044回
最高記録 2405回 岡村康佑
自己ベスト更新 なし

コーチ 46258回

塚戸SC 合計324371回

100万回まで残り675629回

※①最高記録は合計回数
※②自己ベスト更新
(今週、リフティング連続最高記録更新報告があった選手)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★学年担当コーチからのコメント
☆大平コーチ
6年生と4年生には近いうちにチャレンジ動画(3つぐらい)の宿題を出すので頑張りましょう。

☆竹内コーチ
5年生へ
サッカーの良さは、手以外はどのでも使っていいところ!
リフティングは単純に見えて、いろんな部位を使うことでバリエーションは無限にあるよ。
少しずつでもチャレンジしていこう!やっている子は引き続きやろう!

☆福田コーチ
「継続は力なり」毎日続ける事が大切です。ファイティン!!

☆小谷野コーチ
毎日10分集中!続かなくても失敗してもOK!
ボールが浮いているなら諦めず足を出そう!!

☆内田コーチ
みんな元気ですか?
1日1回はボール触って自分で目標を立てて頑張りましょう!!

☆ゆかぽんコーチ
じぶんなりのルールをきめて
つづける を ちょうせんしている。
みんなもそうだろな。
できたら きもちいい!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★合計回数最高記録者には記念品として...
賞状とキーホルダーを作成しました。(各学年1名)

(次回報告日は30日)


2021年1月17日日曜日

100万回リフティングチャレンジ回数報告!(17日17:50更新)

 100万回リフティングチャレンジ回数報告!
1月10日~16日報告分(17日17:00現在)
※土曜日報告忘れて本日報告があった方が多数いたので更新します。

6年生 10613回
最高記録 森下潤5400回

5年生 27609回
最高記録 秋岡曜11015回
自己ベスト更新 藤瀬蒼己

4年生 21907回
最高記録 大平純資6000回
自己ベスト更新 鈴木勇羽

3年生 20637回
最高記録 赤間陽斗3524回

2年生 11925回
最高記録 佐藤理登6600回

1年生 1441回
最高記録 岡村康佑1441回

コーチ 25206回

塚戸SC 合計119338回

100万回まで残り880662回

☆最高記録者の回数を見て...
 自分の名前が載るよう頑張ろうと思う?
 俺、私には無理だと思う?
 最高は無理でも自己ベストを目指す?
 君達はどう感じ、どうしようと思いましたか??

※①最高記録は合計回数
※②自己ベスト更新
(各自のリフティング連続最高記録更新報告があった週)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※今後の予定
(次回報告日は23日)
毎週土曜日中の回数報告を集計し、日曜中に小谷野のブログにて回数報告をします。
https://tsukadokoyano.blogspot.com/
回数報告は引き続き小谷野までよろしくお願いします。
ラインが繋がっている方はラインでの報告もOKです。
tsukadokoyano@gmail.com
※部員プラスコーチの約80名でのチャレンジです。
緊急事態宣言解除予定の2月7日まで28日間で100万回。
1日1人平均447回で達成します。
※体力、集中力、ボールタッチの向上の為の企画です。
毎日続ける事で連続回数も増え上達に繋がります。
1日10分集中!
1秒に1回で600回です!
頑張ってみてくださいね♪(*^^*)

2021年1月16日土曜日

100万回リフティングチャレンジ(ルール)

 100万回リフティングチャレンジ!!


お疲れ様です。

緊急事態宣言によりクラブの活動が自粛となりましたが、少しでもボールを触る機会を増やしたいと考え、全学年を対象にリフティングチャレンジの宿題を出します。


[参加者]

全学年、コーチも含む

[ルール]

1,2年

ワンバンリフティング可

3,4年

ノーバンリフティング

(出来る限り左右交互にカウント!)

5,6年

ノーバンリフティング

(必ず左右交互でカウント!)

途中で失敗しても合計回数でOK!

[目標]

全学年で100万回を目指します!

[報告方法]

各自回数をカウントし、毎週土曜に小谷野にメール送信。

(学年、名前、1週間の合計回数を記載)

tsukadokoyano@gmail.com

[表彰]

各学年ごとに最高記録者に賞状…?(未定)



※緊急事態宣言発令中の為、感染拡大を最大限防ぎましょう。

友達と集まって一緒にやるなどしない事。

学校の宿題などを終わらせてからやる事。

夜8時以降はやらない事。

マスクの着用。

帰ったら手洗いうがいをする事。

上記を厳守しての参加をお願いします。


活動再開時にみんな元気な笑顔で会える事を願っています。


チャレンジ中に各自最高記録を更新した場合も報告してくださいね。コーチが喜びます♪(笑)