2019年10月19日土曜日

3年生練習試合

5-2 vs国立sss(5.5.6.15.16)
4-1 vs青葉Fc(15.14.14.15)
3-2 vs国立sss(9.10.7)
4-1 vs青葉Fc(10.13.10.3)

初めにTOMASカップは勝たなければいけなくなった事、
勝ちに行くことを説明し…
3つの課題とTOMASカップにスタメンで出るた為にコーチにたくさんアピールしてくださいと話しました。

アップ時から仲間同士で声を掛け合っていました。
いつもと違い、良い雰囲気です♪

試合内容はよかったです♪
課題もこなし、どのポジションに入っても声を掛け合いながら全力でプレーしていたので、TOMASカップでのポジションイメージが出来ました。


MVP
そうわ
ディフェンスからの声掛けの質が良くなってきてる。
ボールを持って攻めた時に持ち過ぎてます。早めの判断!あと2つ手前で処理しよう。
はると
前でも後ろでもポジションに合ったプレーが出来てる。
判断を早くし、声掛けの質を上げよう。
あつし
首がふれてオフサイドを意識できるようになってきた。もう少しだ、頑張れっ!
けいすけ
サイドの時にラインいっぱい使おう。幅が広がりプレーに余裕ができるはず。
ひいろ
支持の声が出るようになり予測して動けてる。
ボールを奪われた後、諦めずに行動を早くしよう。
そうた
右サイドはよかったが左サイドの時の左足の使い方を工夫しよう。
ディフェンスの意識とスピードを生かしたプレーをしてみよう。
ゆうい
左サイドでのドリブルやパスのチャレンジがよかった。
キーパーでも怖がらずに出れるようになったが声を忘れるな。
ゆみん
キーパーでもフィールドでもたくさんのチャレンジが出来ていた。
失点は気にするな。すぐに切り替えよう。
みつき
攻守にわたりたくさんチャレンジしていたし、左足のシュートもよかった。
ドリブルで相手が何人も来た時、フリーの子がたくさんいる。
まわりも使うチャレンジも考えよう。
ゆうさく
ドリブルのチャレンジが増えてきてよかった。
ディフェンスの時は途中で諦めず、最後まで追いかけろ。
ゆうわ
いろいろなポジションが出来るようになってきたのでどこで使おうか迷う。
ディフェンス時はもう少しまわりが見れるともっと良くなる。
はるき
ボールを奪う時の体の入れ方がとてもよく、攻守の切り替えもgood!
ドリブルの時に顔が上がるとプレーの幅が広がるのでチャレンジしよう。
かんたろう
ボールに挑む姿勢はよかったがもう少しまわりをみよう。
ディフェンスの意識を上げて切り替えを早くしよう。
おさむ
ボールを受けた時のファーストタッチがよかった。
次のタッチとドリブルのチャレンジを増やしていこう。
はる
少しずつだが成長を感じた。もっとドリブルでもチャレンジしてみよう。



欲を言えば…
声を掛け合いながら予測して先に動く、走った所にボールを蹴るのではなく、
ボールを出した所に走ってもらう、
前だけでなく、後ろも見て使えるようになれると幅が広がります。
これは、今後やっていきましょう。



※行動を早く、余計なおしゃべりやおふざけが多すぎます。意識して声を掛け合ってください。

3年TOMASカップ ※重要

台風被害により連盟の試合予定が大幅に変更、それに伴い…

連盟のメールにて
3年生のトーマス交流会は各ブロック12位が決勝トーナメントに進出して18試合を行うことになっていましたが、予選リーグについては全試合行いますが、
決勝トーナメントは1位のみで行う予定です。日程表作成する段階で、雨天中止等が無く会場提供等で余裕が出そうであれば当初予定通りとする場合があります。」
との連絡がありました。


試合状況により出来る限り全員を試合に出す努力はして来ましたが、
2位ではダメです!

TOMASカップでは勝つ為の選手を選び、準備をして
1位通過を目指します!

アップするだけ…
ベンチで声を出すだけ…
ベンチを温めるだけ…
そんな中、試合に出た子も出なかった子も何を思い、どう感じるのか?
自分で考え、次の練習や試合につなげられるのか??

4年生になったらフェアプレーカップもあります。
同じような状況もあります。
今が成長できるチャンスです!


現時点で22日㈫は雨予報ですが、
二子玉川戦は勝たなくてはいけない大事に試合になりますので、
ご家族の応援、ご協力をよろしくお願いします。


2019年10月14日月曜日

3年練習試合@追記あり

vs明正
1-0
3-1
6-0
4-2
合ってるか微妙…


今日の課題も引き続きいつもの3つです。
それに加えて、失敗してもいいので色々な事をするように伝えて挑みました。

普段やっていないポジションを試しながらでしたが、それなりに出来ていたので、今後の参考になりました。
ただ、最後にも言いましたが、もう少し首をふって周りを見てほしいと思います。
それと、ボールを持った時に少し焦り過ぎてすぐに蹴ったり、パスを出しても、シュートを打っても、
「それ見てから出したの?」が目立ちました。
もう少し落ち着いてプレー出来る様に努力しましょう!!

あと、坂本コーチから言われたサイドでのチャレンジはこれからたくさん試してみてください。
サイドラインいっぱいまで使える様になればもっと色々な事が出来る様になります。

失敗を怖がらずにチャレンジです!!

MVP
ゆみん(3つの課題、今日1番出来ていた、どのポジションになっても同じ様にやってください)
そうわ(声かけの質をよくすればOK)
はると(左足が上手くなった)
かんたろう(たくさんボールに挑んでた)
ゆうわ(言われた事をすぐに修正できていた)
そうた(攻撃はOKディフェンスをサボるな)
ゆうい(ここぞの時に右足を使ってくれ)
けいすけ(仲間との距離感を声で伝えてみて)
ゆうさく(上手くなってきた、集中を切らすな)
ひいろ(ドリブルがよくなった、フェイントをもっと)
みつき(いつも通りの安定感、しいて言えば、プレー中にベンチにまで聞こえる声を出そう)

↓試合にボールを忘れた子
あつし(準備は大事を忘れるな、プレーはもう少しチャレンジ)

※追記…
ハーフタイムで自分達で話す事が出来る様になってきているのがとてもいいと思います。ベンチの子も含めて、こうした方がいいよ、次はこれやってみようなど増えるともっとよくなります。続けてください。


4年生は残念ながら中止になってしまいました。
休みだからとゲームばかりせず勉強もして、次の練習に気持ちを切り替えてください。


あ、写真撮るの忘れてた…(T_T)