2019年8月31日土曜日

3,4年練習試合

4年生
1-5 vs小柳まむし坂SC
1-4 vs若草FC
5-0 vs高尾

3年生
0-8 vsFC中原
0-5 vsシルクロードSC
1-2 vs小柳まむし坂SC
2-3 vs西原少年SC


試合内容や結果より
首振り、声出し、最後まで諦めない
そして合宿での成長の確認です。

ハッキリ言います。
首振りは少ししかしてません。スローイン、ゴールキック、攻守の切替え時、欲を言えばドリブルしながらもパスを受ける前も出す時も今の何倍も振ってほしいです。振れば見える、そして考えて動けます。
それをやってください。

声は最初だけ、試合が進むにつれ出なくなります。
勝ってて声が出るのは当たり前です。
負けてる時ほど声が必要なんです。
試合が終わったら声が枯れるほど出してください。
アップやフリーの時間のように声を出してください。
試合中に出さなきゃ意味ないです。

最後まで諦めない…
奪われても追いかけて奪い返す。
どんなに得点されてもやり切る。
試合終了までどんなに辛くて悔しくても途中で終わりません。

勝つだけがサッカーではありません。
負けた時ほど次に生かす努力が必要です。
何が悪かったのか?次どうしたらいいのか?たくさん考えてください。

4年生
最終試合勝ったんだね、見たかったなー


3年生
明日の試合もやり切りましょう

0 件のコメント:

コメントを投稿