2019年8月31日土曜日

3,4年練習試合

4年生
1-5 vs小柳まむし坂SC
1-4 vs若草FC
5-0 vs高尾

3年生
0-8 vsFC中原
0-5 vsシルクロードSC
1-2 vs小柳まむし坂SC
2-3 vs西原少年SC


試合内容や結果より
首振り、声出し、最後まで諦めない
そして合宿での成長の確認です。

ハッキリ言います。
首振りは少ししかしてません。スローイン、ゴールキック、攻守の切替え時、欲を言えばドリブルしながらもパスを受ける前も出す時も今の何倍も振ってほしいです。振れば見える、そして考えて動けます。
それをやってください。

声は最初だけ、試合が進むにつれ出なくなります。
勝ってて声が出るのは当たり前です。
負けてる時ほど声が必要なんです。
試合が終わったら声が枯れるほど出してください。
アップやフリーの時間のように声を出してください。
試合中に出さなきゃ意味ないです。

最後まで諦めない…
奪われても追いかけて奪い返す。
どんなに得点されてもやり切る。
試合終了までどんなに辛くて悔しくても途中で終わりません。

勝つだけがサッカーではありません。
負けた時ほど次に生かす努力が必要です。
何が悪かったのか?次どうしたらいいのか?たくさん考えてください。

4年生
最終試合勝ったんだね、見たかったなー


3年生
明日の試合もやり切りましょう

2019年8月25日日曜日

夏合宿

今回、担当コーチの他にもたくさんのコーチにお手伝いして頂き、グランドやミーティングでたくさんの事を子供達は学んでいました。

途中がどうあれ…(^.^;
声出し、集合、仲間への思いやりや声かけ、聞く態度や返事、サッカーへの取り組み方…
最終日での子供達の成長した姿がとても感じられたのがよかったです。


天気が心配でしたが天候にも恵まれ、いい合宿になったと思います。
子供達にも話しましたが、合宿が終わったら終わりではないです。
最終日に出来た…ではなく、今後もやり続ける事が楽しい!勝つ!に繋がる事を忘れないでください。
常に100%!それ以上を出して行こう!!
君達なら絶対に出来る!!
コーチはみんなが出来ると思っています。
出来るのにやってないだけです。
今後の練習や試合に繫げていきましょう。



同行してくれた保護者の皆様
たくさんのサポートありがとうございました。

また、応援に駆けつけてくれた保護者の皆様
ありがとうございました。
そして、怪我をしてるのに来てくれた子供もありがとう。

親子サッカー
僕も楽しかったです♪

保護者の皆さん、筋肉痛など大丈夫ですか?
僕は右腿パンパンです(笑)
体のケアを忘れずに明日からのお仕事…
共に頑張りましょうね♪


最後に…
今回の合宿での感想など、なんでもいいのでサッカーノートに書いてコーチに見せてください。
(か○た○うも書いてね)



全員提出してくれる事を期待しています!!!


2019年8月18日日曜日

光和杯3年生大会

vsわかみや 2-0
vs光和 0-2
vs高井戸東 1-0
vsバロンピエ 4-1
vsSR 0-2
vs仲町 1-2
順位決定戦
vs光和 0-3 

小さいコートでのリーグ戦の内容はよかったです。
そのまま大きなコートでも同じ事をしてほしいと思っていましたが、結果は4位…

最後の試合…
いい感じで進みましたが先制点を取られた後からかな?疲れもあると思いますが、勝ちたい気持ちが相手より負けてしまい足も止まってしまったと思います。

また、今回の試合では自分で判断せず、笛がなるまでやり続ける事を学べたと思います。

練習→合宿→練習試合→公式戦と毎週のように試合が続きます。
たくさん経験して…
たくさん考えて…
たくさんチャレンジして…
たくさん失敗して…
たくさん負けたり、勝ったりしましょう。

MVP ゆみん



今日参加したメンバーの新しい発見や成長が見れた事はよかったなーと感じました。(๑•̀ㅂ•́)و✧

2019年8月4日日曜日

3,4年練習試合

保護者の皆さん暑い中お疲れ様でした。
ベンチでの応援や審判も含め、保護者のサポートがとても助かりました。

3年生
暑い中でも楽しそうに頑張っていました。
しかも途中で抜けた子がいる中、少ない人数でもみんな活躍していたのはコーチ陣も見てて楽しかったです。

これから合宿前にも試合が続きます。
それぞれ目標を持って練習や試合に挑んでもらえたらいいなと思ってます。


4年生
人数もギリギリで常にピッチに立たなければいけない状況で、鼻血、熱中症?負傷しながらも頑張って試合に挑んだと思います。

正直、もっと出来るって思ってますが、やらない、諦めてるとも感じてます。

まだまだやれる事、やらなきゃいけない事はたくさんあると思います。

合宿に向け、個々の技術や気持ち、チームとしての気持ちを各自考えて次の練習から合宿に繋げていってほしいなと思いました。



けっこう日焼けしたよね…💦