2019年4月20日土曜日

3年春季学年別大会

vs砧南
3-0勝ち

ポジションや自分の役割の確認、首をふり周りをたくさん見て声を出し合う。そして今日2試合する為に全力で頑張ろうと試合前に話しました。

前半から塚戸ペース、声も出ていていい感じです。
たくさんシュートもしていますが、なかなか入りません。そんな中10分センタリングからハルトが合わせて先制点!その後も角度のない所からハルキのゴール!
2-0で前半終了です。
後半はオウンゴールのみで3-0で終了です。
後半途中交代組はたくさん走ってチャレンジしていてよかったですが、声が出ていません。最初に言った課題は最低限出来る様にしましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
vsバディ
0-2負け

木曜練習時に子供達に聞いた所、勝つ為ならベンチスタートの子は試合に出れなくても勝ちたいと意思確認した事を母達にも伝え、子供達には最後の笛が鳴るまで諦めない気持ちをベンチも含めて全員が持つ事、1点取られても取り返し、逆転出来る事を諦めないよう伝えました。

試合開始前に珍しく円陣をしていましたが、立ち上がりは声が出ていません。最初のコーナーからソウタがシュートしますがキーパー正面。おしい!
直後の2分、先制されてしまいます。
1点取られても諦めてない気持ちが見れる試合内容です。11分カウンターから追いつけず0-2で前半終了。
もっと周りを見る事、ボールにばから気を取られているのでポジションを確認する事など話し後半へ行きましたが追いつけず0-2のまま試合終了です。

最後の笛まで諦めない気持ちが見れたとてもいい試合だったと思います。

試合終了後のベンチから戻る途中にソウワが「いい経験になった」と話しました。そんな言葉が出てくるなんて素晴らしい事です。この経験を無駄にせず次の練習、次の試合と繋げていきましょう。
もっと強くなれます。一緒に頑張りましょう。


MVP
決められない…全員かなぁ?(笑)



0 件のコメント:

コメントを投稿