2019年4月29日月曜日

4年J2 vs等々力

4年J2大会初戦
vs等々力
4-1 勝ち






明日は雨予報ですが、試合あるのかな?
疲れを残さないように明日に備えましょう。

2019年4月28日日曜日

4年u10 vs松原+α

u10
20分ハーフ
8-0 勝ち

フレンドリー
15分ハーフ
2-0 勝ち
1-1 引き分け

15分1本
3-0 勝ち





明日はJ2大会です。
昨日、今日の疲れを残さずしっかりと休んで挑みましょう!!


ついでに…ファミリー初戦勝利!!

2019年4月27日土曜日

4年u10 vs武蔵丘


u10
0-10 負け

フレンドリー
0-11 負け

相手は去年の秋、すぎのこ大会で0-14と大敗した相手です。


秋から今日まで練習してきた事をやりましょう。そして1点でもいいから取ろうと話しましたがフレンドリーも合わせて1点も取れず敗退です...

ただ、秋の大会は15分ハーフだったのが今回は20分ハーフ、
しかもグランドコンディションが悪く、少し小さくなったピッチ...
最後まで諦めない気持ちは見れました。


明日も試合が続きます。
今日出来なかった事は明日の課題にして頑張りましょう。

2019年4月20日土曜日

3年春季学年別大会

vs砧南
3-0勝ち

ポジションや自分の役割の確認、首をふり周りをたくさん見て声を出し合う。そして今日2試合する為に全力で頑張ろうと試合前に話しました。

前半から塚戸ペース、声も出ていていい感じです。
たくさんシュートもしていますが、なかなか入りません。そんな中10分センタリングからハルトが合わせて先制点!その後も角度のない所からハルキのゴール!
2-0で前半終了です。
後半はオウンゴールのみで3-0で終了です。
後半途中交代組はたくさん走ってチャレンジしていてよかったですが、声が出ていません。最初に言った課題は最低限出来る様にしましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
vsバディ
0-2負け

木曜練習時に子供達に聞いた所、勝つ為ならベンチスタートの子は試合に出れなくても勝ちたいと意思確認した事を母達にも伝え、子供達には最後の笛が鳴るまで諦めない気持ちをベンチも含めて全員が持つ事、1点取られても取り返し、逆転出来る事を諦めないよう伝えました。

試合開始前に珍しく円陣をしていましたが、立ち上がりは声が出ていません。最初のコーナーからソウタがシュートしますがキーパー正面。おしい!
直後の2分、先制されてしまいます。
1点取られても諦めてない気持ちが見れる試合内容です。11分カウンターから追いつけず0-2で前半終了。
もっと周りを見る事、ボールにばから気を取られているのでポジションを確認する事など話し後半へ行きましたが追いつけず0-2のまま試合終了です。

最後の笛まで諦めない気持ちが見れたとてもいい試合だったと思います。

試合終了後のベンチから戻る途中にソウワが「いい経験になった」と話しました。そんな言葉が出てくるなんて素晴らしい事です。この経験を無駄にせず次の練習、次の試合と繋げていきましょう。
もっと強くなれます。一緒に頑張りましょう。


MVP
決められない…全員かなぁ?(笑)



2019年4月17日水曜日

ブリーチ


サッカーとは関係ないけど…
久しぶりにブリーチしたよ。
15分位かなと思ったけど、10分位で…あれっ?やばい?

すでに遅しっ!!
あちゃ〜💦

写真より実際見た方がやっちまった感あるかもね…(笑)

2019年4月14日日曜日

ハトマーク フェアプレー大会 初戦

vsグリーンファイターズFC 3-4

まず先に点を取る事、声を出し周りを見る事、全員出したいのでスタメンはどうしたらよいかを話しました。

緊張の中...
2分ようのフリーキック、おしい!すぐのカウンターをキーパー飛び出しナイスセーブ!!いい判断です。
6分るいのコーナーにはるるが反応するもおしい!続けてようのコーナーに今度はとわ!またまたおしい!3度目のコーナーにるいが直接入れて先制点です♪
しかし、その後すぐに失点...
11分るいのセンタリングにとわの右足でのゴール!いい形でした♪
14分キーパーがすばやく反応して飛び出すがおしい!2-2の同点...
16分ドリブルで持ち込まれ2-3
17分るいのセンタリングに今度はようが合わせるが入りません。
18分相手のカウンターからドリブルで持ち込まれ2-4
19分るいのシュート!枠の上!前半終了です。
ここまでいい感じに攻めていますが相手のカウンターにすべてやられてます。ディフェンスは追いつける位置を確認してポジションを取る事、交代メンバーにはそれぞれアドバイスをし、送り出しました。

後半3分ゴール前の混戦からとわがこぼれ球に飛び込んで3-4
7分るいからのあつしのシュート!あ~おしいっ!!
14分るいがドリブルで持ち込んでシュートはポストに当たってしまいます。
その後もコーナーキックやパス、ドリブルで攻め続けましたが、そのまま試合終了です。
たくさん走って、たくさんチャレンジ出来ていました。子供達も全力を出し切れたと言う子がたくさんいましたし、今までで1番いい試合内容だったと思います。

ただ1つだけ...
後半は失点していません。ハーフタイムにコーチが話した事を試合中に誰かが気が付いて声をかけ合い修正が出来ていたら?
そう考えると悔しいですが、皆の試合です。いつも言っているように自分で考え行動する。声の掛け合いも一緒です。
チームワークとしてコーチより先に自分達で声を掛け合いながら楽しくプレーして勝てるチームになってほしいです。



4年生は学年別も終わってます。フェアプレー1回戦負けのJ2大会もありますが、今日の経験を生かし、今後の練習に繋げましょう。
3年生は学年別があります。気持ちを切換えて挑みましょう。

MVP しん
飛び出す判断がよくなってます。失点は気にせず今後もたくさんチャレンジしてください。

[instagram]

2019年4月6日土曜日

4年練習試合

20分ハーフ
vsAC等々力 2-2
vsAC等々力 9-0
vsAC等々力 11-0
vs東調布第一 7-4
20分1本
vsAC等々力 0-3
vs東調布第一 4-3





試合数があったので皆疲れたみたいです。

フェアプレー本番に向けて、スタメンのイメージも出来ました。
今後の練習で課題を修正していきましょう♪(*^^*)

[Instagram]
⚽塚戸SC小谷野⚽

2019年4月1日月曜日

3月31日

新3年練習試合
vs松原
1-1
2-1
1-3
2-3

9人しか揃わない中15分ハーフを4試合!
いっぱい試合に出れるチャンス!
色々な事にチャレンジしてたくさん楽しみました♪


さすがに疲れたみたいだね〜(^_^;)

[Instagram]
⚽塚戸SC小谷野⚽