vsグリーンファイターズFC 3-4
まず先に点を取る事、声を出し周りを見る事、全員出したいのでスタメンはどうしたらよいかを話しました。
緊張の中...
2分ようのフリーキック、おしい!すぐのカウンターをキーパー飛び出しナイスセーブ!!いい判断です。
6分るいのコーナーにはるるが反応するもおしい!続けてようのコーナーに今度はとわ!またまたおしい!3度目のコーナーにるいが直接入れて先制点です♪
しかし、その後すぐに失点...
11分るいのセンタリングにとわの右足でのゴール!いい形でした♪
14分キーパーがすばやく反応して飛び出すがおしい!2-2の同点...
16分ドリブルで持ち込まれ2-3
17分るいのセンタリングに今度はようが合わせるが入りません。
18分相手のカウンターからドリブルで持ち込まれ2-4
19分るいのシュート!枠の上!前半終了です。
ここまでいい感じに攻めていますが相手のカウンターにすべてやられてます。ディフェンスは追いつける位置を確認してポジションを取る事、交代メンバーにはそれぞれアドバイスをし、送り出しました。
後半3分ゴール前の混戦からとわがこぼれ球に飛び込んで3-4
7分るいからのあつしのシュート!あ~おしいっ!!
14分るいがドリブルで持ち込んでシュートはポストに当たってしまいます。
その後もコーナーキックやパス、ドリブルで攻め続けましたが、そのまま試合終了です。
たくさん走って、たくさんチャレンジ出来ていました。子供達も全力を出し切れたと言う子がたくさんいましたし、今までで1番いい試合内容だったと思います。
ただ1つだけ...
後半は失点していません。ハーフタイムにコーチが話した事を試合中に誰かが気が付いて声をかけ合い修正が出来ていたら?
そう考えると悔しいですが、皆の試合です。いつも言っているように自分で考え行動する。声の掛け合いも一緒です。
チームワークとしてコーチより先に自分達で声を掛け合いながら楽しくプレーして勝てるチームになってほしいです。
4年生は学年別も終わってます。フェアプレー1回戦負けのJ2大会もありますが、今日の経験を生かし、今後の練習に繋げましょう。
3年生は学年別があります。気持ちを切換えて挑みましょう。
MVP しん
飛び出す判断がよくなってます。失点は気にせず今後もたくさんチャレンジしてください。
[instagram]