2022年3月20日日曜日

皆さんへ

 コロナの影響で練習や試合が出来なくなり…

ここもしばらくぶりの更新です。



仕事も忙しく、もし感染しても仕事休めない!

それで練習不参加も続き、改めてここの事も考えた結果…



本日をもって終了します。



また、気が向いたら再開もある?



なので放置しまーす🤣

気が向いたら過去を見返して見ても…??





チームを移籍する子、受験で辞める子、もちろん続ける子…

何をするにも、それを楽しんでください!

もちろん、ふざけると楽しいは違うことは忘れないようにね!



それと…

環境やチームが変わっても同じ学校だったりクラスメートだったりするよね?

だから普段の生活では今まで通り、変わらないでくださいね。




最後に…

試合後の更新を楽しみだと言ってくれた方…

嬉しかったです♪

ありがとうございました(*^^*)

2021年11月20日土曜日

211120 4年U10

 vs松沢 2-4
フレンドリー 1-1
15分1本 1-0

今回は勝ち負け関係なく(勝ったほうがいいですが)いろいろなポジションにチャレンジしてもらいました。
それと、アップ時のパスゴーとシュート練は自分達で考えてやってもらいましたが、声を掛け合ったり、工夫したりしてたのはとてもよかったと感じました♪

前回の公式戦と比べ...
気持ちの入れ方、アップ時の感じもよく、
前向きのプレー(ファーストタッチ)も多く見れました。

それに声も出ていてよかったですが、質の方がもう少しですね~

今後もどうしていけばよくなるのか考え行動してみてください。


普段やらないポジションだったりも、たまには楽しいでしょ♪(*^^*)



2021年11月7日日曜日

211106&07 4年&3年 公式戦

4年vs松原A 0-4

課題
コロナ明けの久々の公式戦なので悔いのないプレーをして楽しむ事!

毎度の事ですが、現地で会ってから遊びに来ている感じです。
試合だよ!気持ちを切り替えて!に「はい」と言うものの集中出来ていません。

試合では、交代選手に指示して送り出してもやらない。忘れてるのかな?
ハーフタイムでは負けている時ほど声が必要と話しましたが、声が小さい、出していない。
これでは勝てません。気持でも負けています。

ボールを持っても周りが見えていないので狭いほうへ
もう少し頑張ればチャンスがあるのに途中で諦める
切替えが遅い
後ろ向きのプレーが多い
(攻める方向に向いてファーストタッチ)これは女子の方が上手です♪
1個1個のプレーに余裕がない
(まわりが見えていないので顔を上げた時には相手が寄せてきて焦ってしまう)
最後に1番悪いのが声の質です!
声を出せとは言ってますが、あんな汚い言葉ではいいプレーは出来ませんよ。
それにサッカーが楽しくなくなってしまいます。

普段の練習態度、声、プレーが、そのまま試合に出ましたね。

今後の練習からはどうしたらよくなるのか?
考えてきてください。







---------------------------------------------------------------------

3年vs烏山北 1-4

課題
昨日の練習でやった事を思い出してやってみる。試合を楽しもう♪

まずは、4年と一緒で遊びに来ているの?って感じの入りはダメです。
集中!切り替えてください!!

試合開始後すぐにつばさのファーストシュート!
いい感じの入りだったのでいけんじゃない?って思いました。
が、だんだんと崩されてしまいました。
後半は気持ちが入ってきたのか?前半よりよく見えました。
最終的に1点取り返せたのはGood!です♪(*^^*)

久々の公式戦、前日練習でポジションや動きの確認…
一夜漬けで急きょ仕上げた割にはいい試合が出来たと思いました。

その中で気になった…
周りを見て外へのプレー(広いほう)、声かけ(言葉の質も)、切替えを早くする
をもっと意識してほしいと思いました。








---------------------------------------------------------------------

上記は指導部だよりと内容は同じです。
ここから...
両学年共に試合の入り方(準備・集合・アップ)をどのようにしたらよいか考えましょう。
そして、普段の練習(気持ち・態度・取り組み方)を変えていきましょう。
楽しくやるはもちろんの事ですが、ふざけるとは違います。
ここを変えるだけでも試合に勝つに一歩近づきます。

最後に言うの忘れてました~(;^_^A
公式戦のサッカーノートを書いてくださいね!!

2021年7月18日日曜日

210718 3年練習試合

 vs烏山
15分ハーフ
1-4(れのん)、0-11

15分1本
0-4

課題
①練習でやったオーバーや2人の間を走るパスゴーをやってみよう。
②自主練でのスローイン(りと&けいご)をやってみる。
(スローインとコーナーキックはサイドバックが担当)
③今までと違う(ポジション)けど、動きを考えてやってみる。

今までの3-3-1から4-2-1へシステムを変更しました。
前にもやった事あるけど、動きが分からない部分が見えたので、徐々に教えながら修正していきます。


ハッキリ言って練習不足&指導不足です。
それに加え、子供達の…
考える、試してみる、チャレンジしてみるなど色々と不足しています。

他の小学校は練習など出来てるのに、ズルい~っ!
この世の中の状況では仕方ありませんが…

なので、今出来る事を出来る範囲で!!

宿題①
毎日たくさんボールを触れ!

宿題②
オリンピックもあるのでサッカーをたくさん見て学べ!
(日本戦以外も見よう)

宿題③
リフティング?フェイント?シザース?ダブルタッチ?
何でもいいからチームで1番上手になれ!
(これなら負けないってものを考え、たくさん自主練してください)

以上

2021年7月11日日曜日

210711 3年練習試合

 15分1本
vs小柳まむし坂SC 0-4
vs瑞穂3小SC 0-3
vs小柳まむし坂SC 0-0
vs瑞穂3小SC 1-4 (れのん)
vs小柳まむし坂SC 0-6
vs瑞穂3小SC 0-0
10分1本
vs小柳まむし坂SC 0-2
vs瑞穂3小SC 0-0

今日の課題
①土曜練習で話した攻守の切替えを早くする。
(いってらっしゃーい、お願いしまーすではなく一緒に)
②周りを見て広く使う
(2年生との試合のように)


①TVなどでサッカーを見る場合、どんな動きをしているかなど考えながら見ましょう。
(ポジションごとの動きや次にどう動くのか?)
②ダメだった事を繰り返さない事!次は違うことをやってみよう!
(特にゴールキックで前(相手ゴール)を向いてどうボールを受けるか?)
③最近練習でやっているトラップとパスがもっと上手くなるように!
(これが上手くなればもっと色々出来るようになります♪)
④試合への入り方、気持ちを変えましょう!
(今日の5試合目が最悪です。試合の合間に遊んでふざけて…その結果0-6)


全体的な評価としてはよくできたと思います♪

ただ、得点がねぇ~残念です。もう1テンポ早くシュート出来る様になるといいです。
ハッキリ言えばゴール前でボールを持ちすぎです。

ポジションごとの動きやスローイン・コーナーキックは誰がやるのかを話しましたね。
他のメンバーを信用してボールに寄りすぎない!

また、しばらく練習や試合の機会が少なくなりますが、今日言った事を忘れずに次に繋げてください。

結構収穫ありなよい日でしたよ♪(*^^*)

MVP ゆうき